夏のおもひで。
8月なのに寒い関東地方です。
写真がたまってましたので、
なんとなく、まとめてUPいたします。
まずはお台場。
以前はショップ目当てで遊びに行ってましたが、
いつの間にかお土産屋さんに変貌したので、
今はのんびり景色を見に行きます。
で、今回初めてレンタサイクルを利用しました。
お台場は広いので移動しがいがあります。
ぐるっと回って台場公園から見たフジTV。
それからふ頭公園の方へどんどん走ると・・・
景色が一変して、面白い。
ふ頭独特の雰囲気が好きです。
工場萌えあたりに近いですかね?
遠くに「キリン」がいっぱい見えます。
青梅ターミナルまで来ました。
きちんと並んだコンテナがいっぱい。ワクワク。
そして自転車を走らせて豊洲方面へ。
可愛いかつ人工的なキャンプエリア発見。
都会の中でアウトドアしよう!って感じでしょうか。
身軽に気楽にキャンプが楽しめそうです。
おしゃれなショップやカフェもありました。
豊洲にもレンタサイクルの駐輪場があるので、
ここで自転車を返して、サイクリング終了。
かなり広範囲を移動できるのでお勧めです。
* * *
友人と銀座ランチしました。
とにかく会えばしゃべるのでゆったりできる店へ。
自然派志向のレストランです。
お野菜が充実しているヘルシーランチ。
それから別の友人の展示会を見た後、カフェへ。
美味しいHARBSのケーキを食べながら、
延々とおしゃべりが続きました。。
* * *
先週は六本木ヒルズに行ってきました。
テレ朝の夏イベントです。
これでもかっ!というほどいましたよ。
みんな大好きドラえもんが。
六本木ヒルズ・・・すごい久しぶりに来ました。
相変わらずのセレブ感。
オープン当初、激混みだったお店です。
点心セットみたいなのを食べました。
毎年色々なTV局が開催する夏イベント、
今まで来たことが無かったのですが、
今年はももクロちゃんイベントがあったので、つい・・。
RPG風なイベント『ももクロ大冒険Ⅲ』。
ファンにしかわからない小ネタがいっぱい。
開催場所が六本木ヒルズ上階の東京シティビュー。
空が近くて気持ちが良いです。
色々な展示物がありましたが、やっぱり衣装。
今年のももクロちゃん桃神祭ライブの衣装。
細部まで凝っていて、素晴らしいです。
作り手の愛を感じる衣装の数々でした。
外の景色。ガラス越しに東京タワーが見えます。
ジオラマ風の1枚。
森美術館ではベトナム人アーティストの、
ディン・Q・レ展が開催されていました。
ストレートに胸に刺さる作品の数々です。
ベトナム戦争の終結から40年。
日本は戦後70年の節目。
改めてそれぞれの国の
過去と未来を考えさせられます。
こちらは10月まで開催なので、ぜひ。
その後、テレ朝アトリウムへ。
徹子の部屋セットでソファに座ったり。
タモさん人形の隣で写真を撮ったりしました。
色々記念品をもらいましたが、
徹子版キンタロウ飴が自分の中ではヒットです。
好物のシャインマスカットをほおばるももきち。
「おやつでお留守番は帳消しにならないよ?」
| 固定リンク