鳥さん好きのルーツ。
皆様、夏休みは楽しく過ごされましたか?
私は実家の引越しの手伝いであっという間でした。
処分するというので、もらってきたものもあります。
レトロな足踏みミシンを一台。
母親が子供の頃に買った物で、ずっと欲しいと思っていました。
もうミシンとしては動かさないと思うのですが、
茶色の踏み台に、モスグリーンのミシンが可愛いのです。
家に持ち帰って、ピカピカに磨き上げました。
その引越しの手伝い中に、油絵を発見
私が高1の時に描いた、セキセイインコ。
片づけ中に昔のアルバムを見ても、色んな場面で、
私の肩にインコちゃんがとまっていたりする。
私の記憶の中では、小学校2~3年には、
すでに鳥さん好きという自覚があって、
文鳥を肩に乗せた幼馴染の子と、
セキセイを肩に乗せた私でよく遊んでいました。
小学校の高学年の図画工作・家庭科の作品は、
全てと言って良いほど、鳥・セキセイインコ作品。
そして、ずーっと飼育係り。(うさぎ・ニワトリの世話)
・・・が、その記憶は、甘かった!
これは私が幼稚園時に描いた絵を、アルバムの表紙にして、
幼稚園からプレゼントされたものです。
昔から絵を描くことが好きで、女の子の絵が描かれてます。
そして、その裏表紙にびっくり!
鳥さんです。いんこ・じゅしまつと書いてある。
インコは箱型の巣箱で十姉妹は、つぼ巣。
止まり木にいて、葉っぱと水差しまで描かれてる。
この絵を描いたのは、きっと5歳頃なのかなぁ。
私、こんな小さな頃から鳥さんが大好きだったんだ・・・。
絵を描いたり物を作ることが好きで、鳥さんが好きで。
幼稚園の頃から、今の私は真っ直ぐ繋がっていることを、
再確認できた、貴重な夏休みとなりました。
| 固定リンク
コメント
私は、母から
「あなたは、ウズラの卵から産まれた」
と言われました。
うん、親が言うんだから、間違いない
Piroさんの画才は、幼き頃より開花していたのですね。
つぼ巣や木の巣箱。着眼点がするどいです。
まぎれもなく、鳥好きのルーツがここにあります。
投稿: はるみ | 2011/08/26 23時29分
はるみさん♪
はりゃりゃ。コメント遅すぎですみませぬ(><)
はるみさん、インコから生まれたんじゃなく、
ウズラから生まれたんですか!?
(あ、インコじゃなく人からの間違いでした
つぼ巣・・・子供らしくないマニアックさですよね・・・我ながら驚きです。
でも肝心な鳥さんが同じに見えるのは気のせい?
投稿: piro | 2011/10/31 20時13分