雪と節分。
今日は真っ青な空。とても良いお天気でした。
空を見るのが大好きなももきち。日光浴中です。
* * *
昨日、関東は雪の降る寒い節分でした。
でも、寒さを吹き飛ばして今年もみんなで豆まきです!
「鬼は~外!福は~内!」
福豆はみんなで分けます。
ぎょぴにもなっぴにも、ももきちにも一かけらづつ。
なっぴは食べ物とわからず口から「ペっ」と出しました。
・・・なっぴったら・・・福豆がぁ~。
翌日はとても良いお天気。雪が反射してキラキラです。
日中はどんどん雪が溶けて気温も上がってきたので、
少しの時間、みんなを日光浴させました。
ももきちはいつも一番高い場所に行き、空を見上げます。
2度と無い今日の青空をみんなで眺めました。
いつものようにぎょぴが騒ぎ始めると日光浴が終了です。
寒い日々が続きますが、もう立春なんですね。
皆さんのおうちにもたくさんの福が来ますように♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
4日から職場の大学の入試が始まったのですが、4日は前日の雪が凍って、ツルツル!
でも、受験生の前で「すべる」は禁句ですよね。
入試は今日までだったのですが、昨日も午後から雪が降り出し、もうヒヤヒヤでした。
早く暖かくなりたいですね。
あ、豆まき。しなかった!
お豆はあったのに・・・。今夜食べても、まだ「福」はあるかなぁ・・・
投稿: はるみ | 2008/02/07 14時53分
はるみさん♪
はるみさんは職業がら、受験シーズンは入試を

身近に感じるのですね。
私はすっかり遠い昔のようです・・・
ここ数日は晴れたり雪だったり不安定でホント春が待ち遠しいです。
ゆうちゃんがはるみさんにいっぱい福を持ってきてくれますよ~。
投稿: piro | 2008/02/08 17時50分